Bたーんぶろぐ

プログラマがそんなにテックでないことを書きます。

ようやく教本を読み終わりました。

ひとまず

ようやく読み終わりました。

試験まで約10日、これは遅いのか早いのか?

ただ始めたときは、もうちょっと早く読み終える予定だったんですけどね。

まさか1ヶ月かけてしまうとは…

いずれにせよ、この時期に一周目を終えられたので、これからは問題演習に励みたいと思います。

 

午前問題集を購入

問題演習は過去問+解説という形式のものを購入。

ただし、いちいち毎回一年分やらなくてはならないのは大変なので、見開きで問題と解説解答が載っている本を選びました。

あと価格はちょっと安めになってます。 

合格するための過去問題集 応用情報技術者 平成25年秋対策 (情報処理技術者試験)

合格するための過去問題集 応用情報技術者 平成25年秋対策 (情報処理技術者試験)

 

ちなみに午前の問題演習では、解答と解説に「この回答を選んで間違えたらNG」という印がしてあり、間違え方からその問題分野の理解度不足がわかるようになっています。

そして、このNGマークが付いている解答を選んでしまうと結構凹みます。

 

午前問題をやってみました

さっそく午前問題の過去問をやってみたのですが、ちょうど6割に届かないくらい(5割半)でした。

内訳としては、肝心のコンピュータの基礎やシステム構成についての正答率が低く、後半のマネジメント・ストラテジの正答率が高いという傾向がありました。

教本を読み終えた直後で、この点数ということなので、多分このままでは落ちます。

それにしても、コンピュータの勉強を兼ねて試験に挑んでるのに、この結果はどうなんでしょう。

もちろん、教本の後半の知識の方が最近読んでいるはずなので忘れていないってだけかもしれないですが、それにしたってお粗末なものです。

 

とにかく演習

演習は一度ばかりではなく、何周かできたらと思います。

また有名なことですが、応用情報に限らず情報試験では午前試験の何問かは、過去問が全くそのまま出されます。

なので、そんな問題に対応できるように、覚えてしまおうというわけです。

加えて、教本の方ももう一度やり直したいです。

得意分野を伸ばすというよりは、苦手なコンピュータやシステムの方を重点的に勉強し直すという方針で行きたいと思います。

そして、ひとまず午後試験に関しては来週の頭から取り組めばいいかな。

 

どこまで出来るかわかりませんが、苦手分野を一つ一つ潰していきたいと思います。

改めて、問題演習に取り組まねばと思う今日このごろです。