Bたーんぶろぐ

プログラマがそんなにテックでないことを書きます。

知的財産管理技能検定3級を受けてきました。

知的財産管理技能検定を受けました。

昨日の日曜日、知的財産管理技能検定3級を受験してきました。

この資格は知的財産に関する国家資格で、1級〜3級まであります。

このところブームともいえるほどに知的財産に対する注目はいろいろな分野に及び、特に著作権に関しては違法コピー問題やら電子書籍やらあちこちで目にします。

もちろん、それはITでも例外ではなく、ネット上での著作物の違法アップロードなど、知的財産の知識があちこち必要となることが予想されます。

 

お手頃な国家資格

さて、知的財産管理技能検定3級の難易度はバラツキはあるものの、国家試験としては難易度が低く、お手頃な資格です。

ただし、あまり知名度がないのが玉に傷でしょうか。

それもそのはず、この資格ができたのが2008年、つまり5年ほどしか経っていない訳です。

そのため、合格率や内容などに未だバラツキが多いばかりか、国家資格の割にテキストが少ないという問題もあります。

まぁ、とはいえ3級を受ける分には、準備さえすればそれほど気にするような合格率や難易度ではないので、テキストの件に関しても大丈夫だと思います。

 

リベンジマッチ

さて、この試験は学科+実技からなり、これら試験両方をパスすれば合格となります。

ちなみに学科はマークシートで、実技は記述(とはいえほとんど記号で回答)となります。

実は今回、自分は実技のみの受験でした。

何を隠そう、前回学科は受かったものの、実技に落ちてしまい、今回は再受験と相成りました。

 

受かってました!

そんなわけで、実技のみの試験。

たった、30問45分の試験でした。

結論から申し上げまして、ギリギリ受かってると思います。

正答率70%以上で合格なのですが、30問中22問正解で73%でしたので多分平気。

ただ、実際のところどうなるかは、合格証書が届くまでわからないので何ともいえませんが。

(公式の正解:https://z111.secure.ne.jp/~z111098/file/seikai/9570.html

 

ローリスクハイリターン

さて、ここで強調したいのは、この試験のお手軽さ加減です。

なんかこんなギリギリの点数で、しかも前回落ちているにもかかわらず、こんなこというのはあれなんですが、とにかくこの試験は楽勝です。

なぜかというと。

前回と今回あわせても、10時間以下の勉強で受かってしまったから!

だいたい前回が3時間ほどの勉強時間。

そして、今回が4時間ほど。

つまり、テキストを一周すれば普通に受かります。

これで、国家資格が一つ手に入ってしまうと思えば、なんとお得何だと思うはずです。

 

まだ不安定な部分も

ただし、不確定な面もあって、まだ若い資格のなので内容が安定しない。

突如テキストに載ってないような問題が出たりします。

そして、知名度もいまいち。(これは徐々に上がっていくと思いますが。)

しかし、それを差し引いてもお得といえると思います。

加えて、徐々に難易度があがっている様なので、早めの受験をお勧めしたいと思います。

何でも最初期は合格率90%台がざらだったとか。

 

おすすめテキスト

そんな訳でおすすめ資格ですが、最後にテキストに関して。

今回はこのテキストを使いました。

 

知的財産教科書 知的財産管理技能検定3級

知的財産教科書 知的財産管理技能検定3級

 

 このテキストの何が良いって、とにかく薄いですし、問題も載ってます。

この資格は簡単きわまりなく、簡単な知的財産権の骨子さえ学べば常識でどうにかなってしまうことが多いので、こんな薄いのでも全然問題ないと思います。

これで一周だいたい3時間ほどだと思うので、そしたら後ろについてる問題でも読みながら試験会場に向かえば全然受かっちゃうと思います。

てか、自分もそれで受かりましたし。

ちなみに落ちたときには、何がまずかったって、演習せずにいったところです。

自分はこれが初めての法律系の資格試験なので、正直問題の出し方に全然なれていませんでした。

そのため、問題から論旨を読み取ることができず、実技の方で落ちてしまいました。(だから、逆に学科だけ受かったみたい)

そこで、とにかく理論を詳しくやるより、演習をしておくことに重点を置くべきではないかと思います。

 

もちろん両方ちゃんとやりたい人には、バイブルとかいわれてるこんな本もありましたが。

 

合格へのバイブル 知的財産管理技能検定3級 完全対策講座 第3版

合格へのバイブル 知的財産管理技能検定3級 完全対策講座 第3版

 

 これも必要かどうかはわからないです。

てか、こんなにやらなくても受かりますし。

2級につなぐという意味では、3級でしっかりやるのも良いのかもしれません。

どちらにせよ、受かれば良いのだから、自分の場合2級は2級で粗衣のときになって勉強しようと思っています。

 

 

そんなわけで、合格証書が届くまでは安心できないですが、ひとまず合格したこととして、喜んでおきます。

次は2級ですが、次回3月の試験日がどうも予定と重なっているらしく、受験できないので、7月になりそうです。